top of page

![[アルファ世代]stylesense032](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_6c7d4bd37c894481b0c560991838da61~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_6c7d4bd37c894481b0c560991838da61~mv2.webp)
![[アルファ世代]stylesense032](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_6c7d4bd37c894481b0c560991838da61~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_6c7d4bd37c894481b0c560991838da61~mv2.webp)
[アルファ世代]stylesense032
旧統一教会の問題が取り沙汰されているが(特にTBSとひろゆきは執拗)、我が国はこれまでも政教分離だったことは一度もない。“まつりごと”はまさに祭事であり政治、前回書いたように日本民族の精神文化の根底には、天皇制という様式が脈々と今も流れている。...

あおひこ
2022年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
![[裏街道]稜線を歩く-005](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_59a2470417d840b18f3442e0b1498670~mv2.jpg/v1/fill/w_414,h_250,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_59a2470417d840b18f3442e0b1498670~mv2.webp)
![[裏街道]稜線を歩く-005](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_59a2470417d840b18f3442e0b1498670~mv2.jpg/v1/fill/w_303,h_183,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_59a2470417d840b18f3442e0b1498670~mv2.webp)
[裏街道]稜線を歩く-005
2012/11/29 裏の世界(西洋医学外)に生きてきたのは、なにも医療に限ったことではなく、職業や仕事形態も、決して表街道を歩いてきたとは言い難い。 ****************** サラリーやボーナスをもらったことはなく、フリーランスなので最初の稼ぎから源泉徴収の原...

あおひこ
2022年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント
![[民族様式]stylesense031](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_94e50e9c02e44a5fbf47653af4de4d61~mv2.jpg/v1/fill/w_207,h_250,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_94e50e9c02e44a5fbf47653af4de4d61~mv2.webp)
![[民族様式]stylesense031](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_94e50e9c02e44a5fbf47653af4de4d61~mv2.jpg/v1/fill/w_200,h_241,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_94e50e9c02e44a5fbf47653af4de4d61~mv2.webp)
[民族様式]stylesense031
今回は民族魂におけるタブー、日本民族の精神性について触れてみよう。 これは日本以外のほとんどの国が認識していることで、唯一国を出ないニッポン人だけが意識することのない事実である。 それは[天皇]という存在と、それを中心(中空)に行われる“まつりごと”(政)のこと。...

あおひこ
2022年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント
![[民族魂]stylesense030](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_8997f7ddc5c046daaa0b5778864ece73~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_8997f7ddc5c046daaa0b5778864ece73~mv2.webp)
![[民族魂]stylesense030](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_8997f7ddc5c046daaa0b5778864ece73~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_8997f7ddc5c046daaa0b5778864ece73~mv2.webp)
[民族魂]stylesense030
感情表現のつづきを少し。 世の中には[せっかち](関西:いらち)と[あわてもの]が見受けられるが、ワタシは[あわてもの]の部類に入る。 ここでも内に流れる時間と外で求められる時間の流れのギャップがある。 内よりも外の流れが速いと[あわてもの]になり、逆に外よりも内の流れが速...

あおひこ
2022年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント
![[感情表現]stylesense029](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_ae522b853e94437ea5dab501389611ce~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_ae522b853e94437ea5dab501389611ce~mv2.webp)
![[感情表現]stylesense029](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_ae522b853e94437ea5dab501389611ce~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_ae522b853e94437ea5dab501389611ce~mv2.webp)
[感情表現]stylesense029
行動様式(カラダ)、思考回路(アタマ)とくれば、残るは感情表現(ココロ)のスタイルのお話。 3つのバランスでいえば、ワタシにとって最も欠けている(薄い)のが、この胸の領域である。故に50歳を過ぎて胸の病気(循環器系)に見舞われ、修復を図る過程で成長に向けての課題を与えられた...

あおひこ
2022年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
![[ちいさな生命]猫額畠居間亀日記その4](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_26bad4beea174a62a47b185c6efa1f85~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_26bad4beea174a62a47b185c6efa1f85~mv2.webp)
![[ちいさな生命]猫額畠居間亀日記その4](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_26bad4beea174a62a47b185c6efa1f85~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_26bad4beea174a62a47b185c6efa1f85~mv2.webp)
[ちいさな生命]猫額畠居間亀日記その4
再び[猫額畠]のお話。 庭には窓を開けてすぐの場所にコンポストを置いている。台所で溜まった生ゴミをその中に投入するのだが、ある日の午後蓋を開けると…中に成虫のアシナガバチがいた! 一瞬なぜそこに?と思ったが、夏の時期は腐敗が早いので生ゴミの上から庭の土を振りかけておく。おそ...

あおひこ
2022年7月26日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
![[思考回路③]stylesense028](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_cf48cef4990744469577a735583bb453~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_cf48cef4990744469577a735583bb453~mv2.webp)
![[思考回路③]stylesense028](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_cf48cef4990744469577a735583bb453~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_cf48cef4990744469577a735583bb453~mv2.webp)
[思考回路③]stylesense028
思考回路の最後が、①に出てきたルドルフ・シュタイナーの確立した『アントロポゾフィー/人智学』。 そうとは知らず出会っていた最初の邂逅は、1981年に初来日したオリュトミー(言葉や歌と身体の動きを結びつけた芸術)公演。代々木駅裏の下宿屋に住んでいた時、茶飲み友だちのお隣さんか...

あおひこ
2022年7月24日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
![[から•から]絵本②](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_b85683d7bf5349fb845bb80d5ef25f7c~mv2.webp)
![[から•から]絵本②](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_b85683d7bf5349fb845bb80d5ef25f7c~mv2.webp)
[から•から]絵本②
[ふ•あ•ん]の次に制作した絵本。娘と同じ年頃の子どもやその親を観ているうちに、本当に世の中にはいろんなタイプのヒトがいるもんだ、と興味を抱くようになった。基本的なスタイルは変えず、今度はココロの成長を描いてみた。…ちょっと色気も出して。...

あおひこ
2022年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
![[思考回路②]stylesense027](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_a48f9857a55548f888850b40b42a4e3a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_a48f9857a55548f888850b40b42a4e3a~mv2.webp)
![[思考回路②]stylesense027](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_a48f9857a55548f888850b40b42a4e3a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_a48f9857a55548f888850b40b42a4e3a~mv2.webp)
[思考回路②]stylesense027
2つめに手にした思考回路が、身体論とも言える『野口整体』である。 [哲学的身体論]でも触れたように結婚した相手が腰を痛めていて、その治療に来てくれていた友人を通じて知った。 野口整体では[活元運動](健康回復のための動きを促す体操法)が有名だが、茶の湯の世界でいう裏千家のよ...

あおひこ
2022年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
![[思考回路①]stylesense026](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_f0894e83e2f14addad5f476c7dba6f46~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_f0894e83e2f14addad5f476c7dba6f46~mv2.webp)
![[思考回路①]stylesense026](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_f0894e83e2f14addad5f476c7dba6f46~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_f0894e83e2f14addad5f476c7dba6f46~mv2.webp)
[思考回路①]stylesense026
ワタシスタイルを形づくるのは、前の投稿で記した4つの行動様式だが、その行動様式を方向づけているのが思考回路である。 このエッセイを読んできた方は十分理解していると思われるが、ワタシの固いアタマは20代の頃に出会った人々(全共闘世代)と書物によって形成され、[宗教遍歴]でも書...

あおひこ
2022年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
![[引越し貧乏]stylesense025](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_ff91e8f7d6814ecf977d9f88175266cf~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_ff91e8f7d6814ecf977d9f88175266cf~mv2.webp)
![[引越し貧乏]stylesense025](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_ff91e8f7d6814ecf977d9f88175266cf~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_ff91e8f7d6814ecf977d9f88175266cf~mv2.webp)
[引越し貧乏]stylesense025
ワタシスタイル、実は4つ目がある。 両親から受け継いだ[引越し貧乏](→家は持たない主義)である。 昨年、入院していた際に初めてテレビカード(一般病棟では有料)を購入しなかったので、時間が有り余るほどあった。そこで生涯に引越した回数を数え上げてみた。...

あおひこ
2022年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
![[玄米正食]stylesense024](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_90fe80ee255a44139b6ab87a49598c21~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_90fe80ee255a44139b6ab87a49598c21~mv2.webp)
![[玄米正食]stylesense024](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_90fe80ee255a44139b6ab87a49598c21~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_90fe80ee255a44139b6ab87a49598c21~mv2.webp)
[玄米正食]stylesense024
食を追求しようと、アタマ先行で始めた[玄米正食]。渋谷にある『自然食品センター本店』に通い、調味料から玄米やグルテンミートなど、多少値の張る食材を揃え、平和の圧力鍋を故郷の母に頼んで送ってもらった。 ちなみに[玄米正食]は今でいうマクロビ、ベジタリアンの分類でいうと[ビーガ...

あおひこ
2022年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
![[スタイルの原点]stylesense023](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_15d91ddf42db4a6b812b085bb9840069~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_15d91ddf42db4a6b812b085bb9840069~mv2.webp)
![[スタイルの原点]stylesense023](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_15d91ddf42db4a6b812b085bb9840069~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_15d91ddf42db4a6b812b085bb9840069~mv2.webp)
[スタイルの原点]stylesense023
福岡から上京し、東京で暮らして40年が過ぎた。その間、変わらず貫いているワタシスタイルが… •チャリンコ(→免許を取得しない) •読書(→書き記す/日記、雑文、小説) •料理(自炊→菓子作り→飲食業→おうちカフェ) 哀しいかなもう一つの[ネコとの暮らし]は、今世では既に終わ...

あおひこ
2022年7月18日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
![[暮らしの片隅に]stylesense022](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_aba0b0e231cc437d879426c3c0d020a6~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_aba0b0e231cc437d879426c3c0d020a6~mv2.webp)
![[暮らしの片隅に]stylesense022](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_aba0b0e231cc437d879426c3c0d020a6~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_aba0b0e231cc437d879426c3c0d020a6~mv2.webp)
[暮らしの片隅に]stylesense022
ココロの中に空いている[穴]と向き合う上で、最も大きな関心事となるのが[死]であろう。[穴]を埋めようとするタイプの根源的な[不安]がそこにある。 ヒトも長く生きて、もしくは病に臥せることがあって、[死]を身近に感じるようになると、普段は考えないようにしている[穴]の向こう...

あおひこ
2022年7月17日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
![[ふ•あ•ん]絵本①](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_7e9fc90bf7f24bac9f4d083c69fcfeb5~mv2.webp)
![[ふ•あ•ん]絵本①](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_7e9fc90bf7f24bac9f4d083c69fcfeb5~mv2.webp)
[ふ•あ•ん]絵本①
子育てをしていた頃('90年代)、幼い娘と言葉でのコミュニケーションがまだ取れなくて、何を感じて何を思っているのかが分からないことが多く、本を読み自分の心の声に耳を傾けながら、日々悪戦苦闘していた。 そのとき感じていたこと、思ったことを絵本にしてみようと、当時感銘を受けたS...

あおひこ
2022年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
![[不安と温和]stylesense021](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_0d536b7d89f14ca396568bc01df944bc~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_0d536b7d89f14ca396568bc01df944bc~mv2.webp)
![[不安と温和]stylesense021](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_0d536b7d89f14ca396568bc01df944bc~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_0d536b7d89f14ca396568bc01df944bc~mv2.webp)
[不安と温和]stylesense021
[穴]の取り扱い方の違いで、物事への対処が180度違ってくるのは、これはもう世の常という他ない。 [穴]を埋めなければならない“不安”として捉え、それ以上は向き合おうとしなければ、自分を守る事で精一杯になる。 外交ではなく防衛・武装・先制攻撃へとひた走る、免疫力を高めるので...

あおひこ
2022年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
![[CV装着]稜線を歩く-004](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_9e4dd79f6f304ec09d424cb01d12639f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_9e4dd79f6f304ec09d424cb01d12639f~mv2.webp)
![[CV装着]稜線を歩く-004](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_9e4dd79f6f304ec09d424cb01d12639f~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_9e4dd79f6f304ec09d424cb01d12639f~mv2.webp)
[CV装着]稜線を歩く-004
2012/11/28 5Sに来て二日目のメインイベントは、抗がん剤の点滴をするための準備、カテーテル(点滴・採血用に血管内に直接入れる管//略称:CV)の装着だ。 ****************** ピアスの経験も、ましてや外科手術を受けたこともなく、生身の身体の内部に初...

あおひこ
2022年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
![[パピヨンと呼ばれて]猫額畠居間亀日記その3](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_7476f53e819547f68a2a694f02a6a6de~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_7476f53e819547f68a2a694f02a6a6de~mv2.webp)
![[パピヨンと呼ばれて]猫額畠居間亀日記その3](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_7476f53e819547f68a2a694f02a6a6de~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_7476f53e819547f68a2a694f02a6a6de~mv2.webp)
[パピヨンと呼ばれて]猫額畠居間亀日記その3
オイラの夏の避暑地〜♫ 広〜い池でプ〜カプカ♪ 伸びきる手足が気持ちイイ〜♬ 初めて脱走した朝、知らないオジさんに捕まったオイラは、水を張った白い箱に入れられて、鯛の刺身をゴハンにいただいた。 また狭いスペースに閉じ込められたけど、メシはウマいし、夏なのに涼しいゾ。白い服に...

あおひこ
2022年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
![[ココロの中の穴]stylesense020](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_eb6fce92055047f0bca189e91db3b06f~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_eb6fce92055047f0bca189e91db3b06f~mv2.webp)
![[ココロの中の穴]stylesense020](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_eb6fce92055047f0bca189e91db3b06f~mv2.jpg/v1/fill/w_347,h_260,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_eb6fce92055047f0bca189e91db3b06f~mv2.webp)
[ココロの中の穴]stylesense020
ヒトは[ココロの中に空いた穴]のようなものを持って生まれる。 よく喩えて言う“心にポッカリと穴が空いたような”という[穴]のこと。大事な物事を喪失したときに感じる[穴]、実は生まれてから死ぬまでの間、ずっとあるものだが忘れている(埋めようとしている)だけ。...

あおひこ
2022年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
![[ウロミニくん]稜線を歩く-003](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_cb584f95e554414e90a2f3a1e5a02ca8~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_cb584f95e554414e90a2f3a1e5a02ca8~mv2.webp)
![[ウロミニくん]稜線を歩く-003](https://static.wixstatic.com/media/9b5ffb_cb584f95e554414e90a2f3a1e5a02ca8~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9b5ffb_cb584f95e554414e90a2f3a1e5a02ca8~mv2.webp)
[ウロミニくん]稜線を歩く-003
2012/11/27 外界から遮断された5S(血液内科/無菌室)の環境は、日常生活から離脱し、肉体を新たに構築する旅に出たのだ、というイメージを抱かせる。 ****************** 4人部屋にある共同トイレに設置された『uro・mini3200S』なるマシーン(...

あおひこ
2022年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page